生後4~5カ月頃の毛の生え変わりの頃、
顔周りの毛がしょぼくなると猿のような顔になる、それがそう。
…らしい。
そんなの知らずに買った。
個体差があり、さほどでもない子も居るようだが、
多分、ウチの小雪がその「猿期」
モコモコの子犬が猿化する、
そんな時期に売れるわけがない。
だから、売る側は、この時期を外して売りたいのだ。
納得。
成長してヤンチャ度が増し、
散歩に出れば、草や落ち葉に体をグリグリ擦り付ける。
昨日は、落ち葉の下が濡れていたため、こんなになってしまった。

当人はいたって楽しそうだが

シェルのようにマズルが長くならないかな、と、
日々引っ張ってみるせいか、少しマズルが伸びてきた。…気がする。



ヤンチャでもビビリは変わらず、
リードを出したり、コートを着たりと、
散歩に出る気配を感じると、ケージに逃げ込んでぶるぶる震えている。
行きたいのか、行きたくないのかどっちやねん!
…やっぱり、行きたくないのかね…
基本的にノー天気なので、薬をフードに入れても、
↓人間用整腸剤、少し前、度々嘔吐したときに買った

何の疑問も持たず、がっついて食べる。

フードをふやかしても、ドライまんまでも、薬を全く意識していない。

完食まで1分…
楽といえばそうだが、これでは、拾い食いも阻止できないという反面も。
12日計測 体重2.38k 体高22.5センチ
体高はこの半月くらいあまり変わらない。
そろそろ止まるんかね。

スポンサーサイト