懐かしくて堪らず、付近を捜したが見からなかった花、ブッドレア
今期見つけて買ったが、小型の種類っぽい。
過去のウチには、ピンク、薄紫、濃紫、白の4色があったが、
この花屋にあったのは、この一色濃紫のみ。
別名 サマーライラック
ライラックとは全く系統が違うが、本家のライラックよりも香りは強い。
蝶が群れることから、別名バタフライブッシュとも呼ばれる…らしい。
休み前の夜、就職先から戻り、闇の中で見た花の香りは、
まさに「むせかえるほど」
当時、新しモノが好きだった私が、通販で3色組み苗を買った。
(上で4色と書いてるのは、その後、また色違いの組苗を買ったから)
大きな花房は長さ20センチを超え、わさわさと藪化した。
結実性も高く、いくらでも自生苗で増えていくため、
最後の一本も父に刈りとられてしまい、花は途絶えた。
その頃には一般にも普及し、珍しい花木でもなくなっていたが、
これも流行りものなのか、今では民家で見ることも無くなった。

一応、花房は出ているが、葉も小型だし、花も小房なんだろうな
わっさわっさと咲く花の記憶があるだけに、ビミョーに淋しい気分

スポンサーサイト