異常に高山植物が見たい気分だ。
チングルマとエゾフウロ←高山植物ではないが
あちこち探し、通販で見つけたが、
下界での栽培ものなので、既に花期が終わっていた。
しまった~ もう少し早く思いついていれば!
エゾフウロに至っては、雑草みたいなもののせいか売ってもいない。
改良種のゲラニウムなんたら…ばかり。
現地で採ってくれば良かった。
別に「自分のもの」にならなくても、花を見られればいいワケだ。
お手軽な乗鞍岳は乗り入れ禁止になってるし、
大雪山は遠いし、車で登れないし…
我ながら、無いものねだり根性が貧乏ったらしくてイヤだ。
イヤ、もしかして、買い物依存症?
なんか変だが、一応フウロソウ

午後2時、微かに聞こえる遠雷が次第に大きくなってきた。
やがて降り始めた雨は、辺りをたちまち水浸しにし、
畑の土を押し流していく。
居座る雷雲が去ったのは、日没を過ぎた頃だった。
陽は落ちたハズなのに、窓の外が妙に黄色っぽい。
稜線から立ち上る白い靄、微かに覗く青空、
その上に残る雲がオレンジ色に染まった。
数分後、藍色の闇が降りてきた。
梅雨というより、夏の夕立のような雨だった。


スポンサーサイト