春からの気候不安定さのせいか、
体調悪くて動けない、とかが続き、
放置していた愛車のコーティングに掛かった。
二か月ぶりくらいの洗車で、アルミの汚れ具合に呆れた。
ボディは、乗り後に拭けばいいが、
タイヤ関連は、やっぱり水洗いしないとダメだ。
判っちゃいるが、下手に動くと脊椎ズレが一気にきてしまう。
どうせ、近々カイロプラクティック行かないとアカンので、
ならば、その前に済ませてしまおう。
とりあえず、なんとか右半分だけコート、残りは明日。
しかし、カイロプラクティック行くと言っても、
この体で、往復4時間はキツイわ。
イヤ、現地で市の端から端まで移動する必要あるから、
実際には、一旦出たら1日中か…
妖怪系でもいいから、マジ、自動走行してくれ…

さて、愛車模型収集は、例により、激しく脇道へ逸れている。
我ながら、つくづく集中力が持続しないこと!
そのおかげで(?)専オタになることは無いが、
代わりに、他の能力も分散してしまっている。
手芸しかり、絵画しかり、投稿しかり、ひとつに絞ってしていれば、
もしかしたら、何かの道が開けたかも知れないのに…とは思う。
まあ、今の私が言っても、所詮、負け犬の逃げ言い訳でしかないが。
でも、何か一個だけなんてつまんないじゃん!
自然界に色んな色があるように、色んなことをしたい。
花から花へ移るアゲハ蝶のように。
例えば、食事なら、一品料理より、
色んなものが少しずつ入っている幕の内弁当だ。
これでも子供の頃は、好きなものを最後に食べるタイプだったんだが、
人間、明日のことなど判らない。
平均寿命が100才になっても、年と共に五感は衰える一方、
最後の10年くらいはマトモに動けないハズだ。
この体はいつまでもつか判らない。
明日目覚めたら、首から下が麻痺とかもありえないことじゃない。
「少しずつ長く」より、「短期間で一気に」
ポツポツ咲き続ける花より、一気に咲いて散る花がいい。
じわじわ来る新型インフルより、考える間もないテ○ドン。
で、ふらふらしてるうちにこんなものを見つけしまったワケだ。
シェルビーGT 18/1
おお~っ!! ←もう当初の目的は忘れている
…っつか、なんでこのサイズ? ビミョーに場所取るんだけど…
何か違う、あ、ボンネットか。
ソレは、ググってるうちに回転寿司して行った。
ナイト3000のボンネットもっこりは、
先代のようにドラマ用特別仕様なんだろうと思っていたんだが、
色々ググッていたら、スキャナー以外は市販車だった。
あ~…だから新ナイトのスキャナーはああいう型なのか。
2008 SHELBY GT500 KR
って、2008年型ってことだよね。
その模型も出ていた。↓
なんか、映像で見てるよりもゴツイ
オバフェン、整備不良になりそうにゴツイ。
私の感覚では、玩具に出す額じゃないなー
それにしても、KR=KNIGHT RIDER の略と思ってたわ。
KING OF ROAD だってさ。
紛らわしいというか、引っ掛けでつか?
スポンサーサイト