CGトランスは許すとして、デコトラみたいな電飾はカンベンして…
本題ね↓
瀕死のラベンダーベタは、丸1週間ほども餌を食べずにいる。
もう何日も持つまい。
空気呼吸のできるベタは、
酸素の半分くらいを空気中から採っているので、
容器を密閉すると呼吸困難になり、溺れてしまうこともあるらしい。
水を替えた直後でも、ベタは空中に口を出して息継ぎをしているから、
多分、その通りなのだろう。
このところ、ラベンダーは、水底にじっとしたままで、
上昇する力も無いようだ。
沈没したままのベタは、エラ蓋をカバカバして苦しそう。
時々、体が横になりかけている。
ろ過装置はあるが、ただでさえ水流を嫌うベタが、
この瀕死状態では、そんなもん入れたら即死しそうだ。
そういえば、ホムセンで、ポンプの在庫処理をしていたな…
出たついでに、そのエアポンプを買ってきた。
¥490 安っ
魚飼いなら、救急用に1個くらい置いておくべきだろう。
ポンプを入れてみると、以外に勢いが強い。
というか、水槽が小さいから、全体に水流が起きてしまうのだ。
瀕死のベタは、泡の勢いに流されている。
これはマズイわ。
で、化粧品の外箱をカットし、勢いを弱めるガードを作り、かぶせてみた。

明日まで生きてるかな…
スポンサーサイト