寒くて寒くてだるくてのどが渇いて眠れない夜を過ごし、
翌日、医院へ行ったらインフルエンザA型だった…
咳風邪しか引かないため、熱というのは考えてなかった。
その夜も熱が上がり続けた。
体が持つ範囲内なら熱を維持したほうが治り易いというのを信じて、
早く快復するため、解熱剤は放置。
ただ今、自主隔離中… 熱は37度代まで下がり、意識モーローの域は脱した。
今夜どうなるかは判らんが。

それにしても、この手の病気というのは感染源が無いと発症しないはずなのに、
人の集まる場所へ行かない私が、一体、どこで拾ったのか納得いかない。
潜伏期から逆算すると近所のスーパーだろうか…
とりあえず、今度からA型のワクチンは受けとこう…と思わせてくれるキツさだった。
しかし、医師いわく「ワクチン打ってても掛かるときは掛かるよ~」
発送ミスはやらかすし、検査代は高いし、
もっとも面倒クサイのが、家族への感染対策なのだが、
当人達が全く「理解しようとする気」が無いため、ことの重大さが伝わらない。
手を洗うとか、うがいとか、マスクとか、全く別世界の人種だからなぁ…