結局、一度しか見られなかった。
八重桜の動画も撮ったけれど、日が経ってしまい、季節ネタとしてどうかと…
そんなこんなで、季節的にはもう初夏、
五月の風、メイストームとか言うが、風が半端ない。
裏の畑ではヒナゲシと青いヤグルマギクが盛り。
たまたまアゲハが居たので連写、画像すべてを順に載せてみる。
11コマ/秒、羽を休めないアゲハでもなんとか撮れる。
遊び半分で連写を使うと、
あとのファイル整理がとんでもないことになってしまうため、めったに使わない。
メンドクサイのでつけっぱの標準レンズで。
電子ズームだけど、高画像なんちゃら設定でそれなりに撮れる。
(無理して買ったマクロレンズはあれきり出番無し…)






蜂

トンボ


青い花と赤い花


ヤグルマギク クラシック ファンタスティックブルーMIX
二色咲きのブルーの濃淡が美しい。ブルー好きな私のためにあるような花だ。


新緑は深緑へと変わりつつある。

休耕田に咲くヘビイチゴの花の群れ


キツネノアザミ 初夏の花は紫系が多いという



マチヨイグサ 比較的気温が低いため、宵じゃないのに咲いていた



スポンサーサイト