生地は、3つに一つは微妙、これは、色の見え具合が違うのと、質感が解らないからしょうがない。
割り切って、捨てるのが惜しい値段のものには手を出さない。
しかし、随分ボってる生地もある。
まあ、そういうのには、入札自体も入ってないが。
先週、サニタリーショーツを探してて、綿生地のが「3枚で500円」というのがあり、やたっ!と入札。
届いたものを見ると、防水布が外側にある…
なんで??
それは、「サニーショーツ」という商品名の軽失禁用ショーツだった。
そう、私は、「サニーショーツ」がなんたるかを知らなかったのだ。
人間は、物事を、自分の都合のいいように解釈するモノである。
タイトルの「爽やか…」は、綿生地だからと、都合のいい変換をしてた。
…笑えない
がくーっ…
モノがモノなので、言い訳したい気分アリアリだったが、それもみっともないか、と普通にお礼評価でエンド。
問題のブツは、叔母ゆきと決定。
叔母の名誉のために書くが、まだ叔母は必要ないらしい。
その少し前に、激安の、ハーフカップブラ3枚組みをゲト。
私の夏服は、肩を出したものが多いので、ヒモ外し可のブラは必需品である。
しかし、最近、夕方頃になると、ワイヤーが痛くてたまらない。
元々、ハンパなアンダーサイズだったので、カップサイズを上げて、ホックで調整していたんだが、とにかくズレやすい。
で、試しに、カップを小さくしてアンダーをワンサイズ上げて探した。
そうじゃなくても、ブラサイズは、月のモノの影響で、ワンサイズくらい変わってしまうから、中々ピッタリするものは少ない。
柄が微妙だったが、薄色なので、透けることは無さそうだ。
珍しく、生地が綿ということで決定。
しかし、間違いなくズレるだろう。
大体、ハーフカップそのものが、貧乳向きなのだから、BだのCだのでは、ズレて当たり前である。
「転ばぬ先の杖」という。
「ズレる前の替えヒモ」と変換、ブラストラップを探したら、良さそうなのを発見。
通販好きの私は、はるか昔にも、交換ストラップを買ったことがあるが、本来のストラップと違い、金属チェーン素材は肌に痛く、ゴムのように伸縮しないので、動くと、すぐに落ちてしまい、実用的ではなかった。
最近は、キャミソールが普及しきったので、クリア素材のストラップとかが普通に出回っているが、この年では、流石に無理がある。
去年、近所のヤンキー婆(私よりも若いが、孫が二人いるヤン婆)が、そのテのストラップを着けていて、ひいた。
そもそも、俗に言う「可愛い」タイプの小物は、私の趣味じゃないし。
ってんで、オクったのが↓の3点。
一番上のが本命だったのだが、ライバルが居たので、滑り止めとして、他の人の出品していた安いのにも入札したら、結局、全部落札してしまった。
オクは、自分の意志だけでは決まらないというところが難だ。
下二点は、値段相応に安っぽい感じだったので、最悪の場合、自作の金具取り用にする積りで入札したから、いいといえばいいんだが、やはり安っぽさは否めない。
しかもだ。
到着したブラが、全く締め付け感が無いにも拘わらず、一日中ズレなかったという…(ストラップ要らないじゃん!)
ヒモ無し装着は、生地のヘタリが早いから、最初は良くても、いずれは要るだろうが…

前述のサニーショーツは、その後、他を当たり、今日、ブツが届いた。
今度は間違いなく、私の希望のものだった。
やれやれ…
先月、ネットショップで買った「夜会巻きコーム」だが、これが、あまり具合がよろしくない。
崩れないように締めると、夕方頃には、生え際が痛くなる。
コームのカーブが、頭の形に合わないのか、櫛先が、頭皮に当たって痛い。
しかし、緩めに結うと、すぐに落ちてしまう。
もっと、軽くて、簡単に結えるコームが無いものだろうか?
去年自作したカンザシは、髪の許容長を超えて使えない。
別店の「アージェコーム」がセール期間だが、どんなもんかな。
スポンサーサイト